へいわ
わしは、ねこ探検家ベッチー。
通称「ベッチー」。ちまきでは「ベッチー」でとおってる。
本名は「ベッチー」。おんとし1さい。
ぴちゃぴちゃのギャル。
わしの家族は、「しいかあさん」と「みいかあさん」と犬探偵の「ゾーイ」、そして後輩猫の「あめ」。
へいわ
あいまさしばいている。でも、あしがはやい。
せんじょうは、1かい。
あさは、ねるとき、1かいのリビングにとじこめられて、2かいにはこられない。
ちょっとかわいそう。
でも、おかげで2かいでねるとしずか。
でも、ちょっとかわいそう。
だから、あさすぐにかおをみにいく。
あさは、6じまえには、「しいかあさん」をおこして1かいにいって、あさめしまえのめしをたべる。このとき、ぼじょれ「あめ」は、かいきんになる。
かいきんになるとすぐにごんぐはなる。
おっかけっこしているあいだに、あさめしまえのめしが用意される。
それをたべる。
ときどき、あめのごはんと交換して食べる。
あめがうちにきて、かぞくになったさわぎは、ここさいきん、おさまってきて、びびりの犬探偵ゾーイもおちついてきた。
うちのなかはせんそうじょうたいから、へいわにかわった。
てんきがわるいとゾーイがげんきがなくなることいがいへいわ。
でも、ときどき「しいかあさん」が「みいかあさん」におこっている。
「しいかあさん」と「みいかあさん」はへいわじゃないときがある。
1にちくらいするとなかなおりする。
なわばりあらそいか。
なぞ(「なぞリスト」にとうろくした。わしがかいけつしたい「なぞ」をあつめて、かいめいをすすめる。「しいかあさん」と「みいかあさん」のあらそいは、なぞ1にリストした)だ。
あめベッド
いいぐあいのカゴが、ニャマゾンからとどいた。
つかおうとおもったら「みいかあさん」から
「これは、あめのベッドだ」
といわれる。
わしはベッドないのに……。
あつかいのさべつ。
つうほうしようかな。
ハラたつから、わしがつかうことにした。
犬探偵ゾーイとあめ
犬探偵ゾーイと後輩猫あめがいっしょにねていた。
しかしゾーイはちゃんとねれていなかった。
びみょう。でも、へいわ。
へいわだと、ひとはわらう。
いっかのだいこくや、「ベッチー」こと、ベッチーがおおくりしました。
BB