せんぽう
わしは、おとな。おとななベッチー。
通称「ベッチー」。ちまきでは「ベッチー」でとおってる。
本名は「ベッチー」。おんとし1さい。
ぴちゃぴちゃのギャルで探検家。
わしには、かぞくがいて、ひとの「しいかあさん」と「みいかあさん」、犬で探偵の「ゾーイ」、そしてこうはい猫「あめ」。
しいかあさんいがいみんなメス。
わしには、べっそうがあるのだけれど、2かいがあいていて、そうこにしてつかっていた。
おもに、つかわなくなったおもちゃをいれていた。
1かいもあいている。
わしは、おくじょのぺんちょはうすだけつかっている。
ながめがいいから。たわまんあるある。あいている1かいと2かいがもったいないので、ちんたいにだすことにした。
するとすぐににゅうきょしゃがきまった。
こうはい猫の「あめ」だ。かなりどたばたとうるさい。
わしのべっそうは、とうきょうオリンピックでもしんさいようされただんぽーるせいほう。
じょうぶでえこだけど、おとがひびく。
しょにちから、「あめ」はだいぶうるさい。
さきがおもいやられる。
やちんをあげようかとおもう。
げんざいのやちんは「あさめしまえのめし」1にち1かいだ。
わしは、まいあさ、「あめ」の「あさめしまえのめし」をたべている。
これがやちんだ。
ようすをみて、こうしんびにはやちんをあげるかもしれない。
あめは、きもちわるいくらいうごきがはやい。
しかし、たたかいはせんぽうがものをいう。
わしは、そんけいするいのきさんがモハメドアリようにあみだしたやつをつかうことにした。
うまくいくきしかしない。
みてほしい、このとほうにくれた「あめ」のかおを。
しょうぶは、たいりょくだけでするものではないにょよ。
あたまをつかうのにょよ。
スマートな「ベッチー」こと、すまベッチーがおおくりしました。
BB